5月7日(金)ラブホテルの前で鉢合わせ
本日も痛いほどのカンカン照り
エアコン無しでは眠りづらい季節
いくら海辺に面してるチロリン村でも
方々開けっ放しで寝るのは無理がある
新鮮な海風が入ってくるのは良いけれど
それ以外の自然界のチリや枯葉・・
虫・ハチ・ブテキ・その他生きもの
自然な海・山・野原には新鮮な空気と
共に厄介なやつらも生息・・
自然の世界もなかなか一筋縄ではいかないもの
時々遊びに行くのは良いけれど
きれいな空気を毎日吸って地に足つけて
生活するとなると・・結構手間暇も
必要になり、横着爺さんにとっては
ちょいと疲れるかも知れない・・・
わだすは後期高齢者になり食生活や
長年駆使し続けてきた老体の維持管理に
時間を取られ、有益なことは何もできず
4人のスタッフにチロリン村の維持管理を
お願いしている、わだすが出来ることは
まだらボケの脳みそ使い、未だ達者な
眼と口を大いに発揮・・存在感を
表しているが正直なところ良いスタッフに
恵まれかろうじてチロリン村は運営されてる
大そうなことを云うようだけれど
規模の大小さておいて武田節の
ひとふしが身にしみる今日この頃
♪人は石垣~♪人は城~♪
♪情けは味方~♪仇は敵仇は敵~♪
良きスタッフが死に損ないのわだすを
生き永らえさせてくれている・・・
捨てる神あれば拾う神ありと云われるけれど
人生ってそんなものかも知れない
幸せになるために努力をすると言う考えもあるが
無心に努力できる人が幸せじゃないかとも思う
努力に縁のないわだすが云うのも変だけど
チロリン村のスタッフ4人優しい心の持ち主ばかり
フイリピン全土を探しても中々いない・・
山下財宝探すよりはるかに難しいことだろう
そんなスタッフに囲まれた青春爺は幸せな奴
わだすを軽く捨て去ったデブ夫人にも
心から感謝している、そう云えば20年ほど前
セブ市内で居酒屋チロリン村を営業してたとき
午後3時頃市内のラブホテルの出口から
左折しようとした瞬間一時停止していた車に
デブ夫人が乗っていた・・ドキッとしたが
見てみぬ振りしてグイっと左折して通り過ぎた
3分後・・ジリジリリーンと携帯が鳴り響いて
参ったな~と嫌な予感がしたまま携帯ON!
予感どおりデブ夫人の声が悪魔のように・・・
””見たよ~出てきたところ・・””
””ああ~そう~チェックに行ってたから・・””
必死に口から出まかせを言うわだす・・
””へえ~~なんのチェック?””
怒気を含んだ声で鋭く問いただすデブ夫人
冷静に~冷静に~と自分に言い聞かせ・・
””お客さんに頼まれてラブホテルの部屋と
システム、料金などをチェックしてたんだよ””
””じゃあ~なんでとなりに女が乗ってたの?””
””ああ~あれはお客さんの彼女だよ・・・””
””なにをバカなこと言ってんのよ!””
””そんなこと言われても俺困るよなあ~
後でそのお客さんと彼女を店に連れて行くから””
苦しい言い訳でその場を逃れ・・知り合いの
お客さんに訳を話し彼女と一緒に店に来てもらい
懸命のアリバイ作りをしたが、すべてを
見抜かれていて大笑いされ・・丁度時間と
なりました~~~一巻のお終い・・・
セブ島情報ポチリとお願いできますか?
ありがとう・・ありがとう・・ありがとう・・!!
チロリン村・・チロリン宿・・感謝、感謝、
メールアドレスliloan_namigiwa@yahoo.co.jp
電話+63-920-903-9837なかだ