2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今現在夜の9時を少々過ぎたところ 遠くで雷の音も聞こえる静かな我が家 今夜からリロアンのお祭りが今月末まで 続くらしい・・あいにくちらちらと 霧雨みたいなものがちらついてきた・・ 本降りになるのか、お湿り程度で終るのか 予断は許さない・・稲妻も…
目が覚めると外は今日も曇り空だった 睡眠中はエアコンなしでも充分で 蒸し暑さを感じる事もない変な真夏の夜 にも関わらず、あまり良い睡眠がとれず だらだらと時間だけが過ぎて行き 気がつけば昼近い朝・・パジャマは 寝汗で濡れている、ひょっとしたら 温…
昨日に続き雲が多い上空~過ごしやすくて 助かるが、真夏の雰囲気を味わえないのも ちょっぴり淋しい気もするリロアン波際 3日間エクササイズを休んだので・・ 青春の肉体がうずうず~幸いアウトドアには もってこいの曇り空・・容易万端整えて 目指すはダ…
雲と青空が入り混じりわかりづらい空模様 リロアンの海も少々波立ち機嫌が良くない それでも暑い~とてつもなく・・・ 波際へ行けば強めの浜風にさらされ 室内にいた時とは異次元の涼しさ 6~70メーター部屋から離れただけで別世界 今は天国のような波際…
何事もないようなとぼけた顔して 真夏の光はセブ中を照らしている 毎日毎日照らし続けてくたびれないのか と思うが・・どうやら疲れは 無関係らしい、太陽様の寿命はわだすより 長く約100億歳だと云われ、現在の 年齢は約46億歳~人間で言えば 40代の…
セブの真夏にしては朝から雲が多い 梅雨時みたいな薄明かりの上空・・ 昨日までの異常な暑さは感じられず なんとなく過ごしやすい今日のチロリン村 にもかかわらずわだすの脳みそも 雲が広がり・・全身にだるさを感じて 外へ出る気力もなく午前中から午後4…
暑い・・暑い・・真夏の昼下がり 山も空も輝き過ぎて痛いほど澄んでいる 長袖シャツ、長ズボン、帽子、覆面 見た目に暑苦しい姿の爺ゴルファー 通常なら違和感を覚える雰囲気だが なにせ~1年をあっさり超えてしまった 武漢ウイルス・・猛烈な勢いは とどま…
5月に入ったと思ったらあっという間もなく 2週間が過ぎ去った、この世のために いいことなどなにひとつしてるわけでも ないが・・どうしたわけか生かされている 世のため人のため必死に頑張ってる人が 突然不慮の事故や思いもしなかった病にかかり 帰らぬ…
リロアンは本日も晴れ、やはり暑く コロナのヤローもしぶとく抵抗中 いい加減にして欲しいとみんなが思って いるのをあざ笑うかのように飛び回り 今は変異種とか,変異株インド型だとか わけわからぬ俗名で呼ばれ世界で羽ばたく 悪のスーパーマン・・いやバッ…
少々雲の多い暑い~暑い~火曜日だった・・ エアコンなしで部屋にいるとジワジワと 汗が滲み出てくる・・波際の日陰に入ると 海から吹き寄せる風が心地いい~~~ 8号室の一人娘ジエーンちゃん・・ 御一人様フラフープでエンジョイ 失敗して潮の引いた崖に…
激しい雨や台風の時窓のサンに雨水が たまるので・・ついでにわだすの 部屋の3箇所ある窓のうち2箇所に 雨除け屋根をつけてもらった・・・ 効き目があるかどうかは実際に 台風が来てみなければわからないと 云ったところが正直な気持ち・・ ちょっと小さめ…
北欧スエーデンは政府がコロナ対策をせず 住民の自主性に頼ってきたことで知られるが 今年2月中旬頃から去年以上の勢いで 感染者数が激増・・対策を強化せざるを得なく なってきているらしく、さらに状況が 悪化した場合政府は一部地域でロックダウンを 行…
なにを思うか真夏のヤローやたら暑いぜ リロアンセブー~チロリン村と ダナオの山を週に4~5回往復する 云わば自然界への引きこもり生活 家の中での引きこもりじゃないだけ 身体にとっては良い傾向だが・・・ それでもとうに一年が過ぎたこの生活 違う刺激…
本日も痛いほどのカンカン照り エアコン無しでは眠りづらい季節 いくら海辺に面してるチロリン村でも 方々開けっ放しで寝るのは無理がある 新鮮な海風が入ってくるのは良いけれど それ以外の自然界のチリや枯葉・・ 虫・ハチ・ブテキ・その他生きもの 自然な…
このところクソ暑い日々が続いている リロアンセブーどこかへ出かける気持ちにも なれずエアコン28度に設定したまま 部屋の中・・ドアの外に置いてくれる 朝食セットを部屋の中へ引きずり込み テーブルの上に並べ感慨に更けるわだす・・ 起き掛けはいつも…
♪はしらのきずは~♪おととしの~♪ ♪ごがついつかの~♪せいくらべ~♪ ♪ちまきたべたべ~♪にいさんが~♪ ♪はかってくれた~♪せいのたけ~♪ ♪きのうくらべりゃ~♪なんのこと~♪ ♪やっとはおりの~♪ひものたけ~♪ 端午の節句・・元は大昔中国から来た風習で 日本…
真夏に突入したフイリピン~ややコロナの 勢いが鈍ってきたセブだがマニラ近郊は 未だコロナが真っ盛り、焼けつく暑さと コロナのしつこさに責められくたびれ果てて いることだろう・・焼けつく暑さは 一ヶ月も辛抱すれば去ってくれるがコロナのヤロー はい…
3月の中旬頃から桜前線のニュースが 日本から届き始め・・例年なら桜の 北上、花見風景が繰りひらげられ 寒い季節から解放された喜びで・・ なんとなくわけもわからず浮き浮き する時節なのだが、桜満開のニュースも コロナ満開ニュースに敵うはずもなく 様…
満潮の波際・・なにげに圧力を感じる 2月・高潮に襲われ酷い目にあった 経験が今でも脳裏にこびりついて離れない 怒り狂った龍のように沖から怒涛の如く 押し寄せた真っ暗けの大波は鉄筋コンクリート のフェンスや岩やセメントで固めた 防波堤・・階段をも…
夏本番が本格的にやってきたセブの空 暑さにめげぬ緑たち美味しい酸素をありがとう 土曜日だというのに車が見えない、それとも 未ださほど暑くならない朝方にプレーを 終らせたのか・・ゴルフ場への山道で 5~6台の車にすれ違った午後の2時半 わだすは午…
あっという間に4月も終わりいよいよ5月 夏真っ盛りがやってきた・・・ ぐっすり寝ていたところへ 早朝からスマホの呼び出し音に 起こされた最初はしかとをしようと したがあまりのしつこさにベッドをでて ONしてみたらわけわからぬビサヤ語の 間違い電話…